| 名前 | くらら |
|---|---|
| 性別 | 女性 |
| 年齢 | 44歳 |
| 居住地 | 茨城県 |
| 職業名 | 保育士 |
| 雇用形態 | |
| 仕事内容 | こども園で0歳児から2歳児のクラスの担任保育補助を担当しています。具体的には、おむつ交換、トイレの介助、給食やおやつの介助、お昼寝の介助、遊びの指導や製作の補助、着替えの介助、保育室や園内・園庭の掃除、洗濯、草刈りなど、多岐にわたる業務を行っています。保育補助として、担任の先生をサポートしながら、子供たちが安全で楽しい環境で過ごせるようにしています。 |
| 一日の平均労働時間 | 8時間 |
| 一日の平均残業時間 | 15分〜30分 |
| 休日出勤の有無 | |
| その仕事に就いたキッカケ | 職安で紹介された求人で、条件が良さそうだったため応募しました。 |
| どのようにしてそのお仕事を見つけましたか? | 職安の求人案内で見つけました。 |
| その仕事に就くために必要なもの (資格・学歴等) |
保育士資格、幼稚園教諭2種免許が必要です。 |
| その仕事に就くのに苦労したこと | 資格は短大で取得したため、特に大きな苦労はありませんでしたが、授業数が多く、2年間は忙しい日々を送りました。施設での実習も大変で、保母資格から保育士資格への書き換えが必要でした。また、幼稚園教諭免許の更新には講習が必要で、時間と金銭的な負担がかかります。更新時期が近づくと、講習の予定を組むのが難しいことが予想されます。 |
| 年収 | 180万円 |
| 職場の年齢層 | 30歳 |
| 魅力、やりがい | 子どもの成長を日々感じられることがこの仕事の最大の魅力です。子供たちが「先生大好き」と慕ってくれる瞬間は、とても嬉しく、子供たちから元気をもらうことが多いです。運動会や発表会などのイベントでは、日々の成長とは違った多くの成長を見ることができ、感動します。また、クラスの担任として自分のクラスを作り上げ、子供たちが成長する姿を見ることに大きなやりがいを感じます。 |
| 大変なこと、苦労したこと | サービス残業が多く、仕事の量も多い上に責任が重いため、体力的にも精神的にも大変です。保護者の年齢層が様々で対応に苦労することが多く、保育士の数が足りないため仕事量が増え、常に忙しい状況です。抱っこやおんぶが多く、腰痛に悩まされることもあります。また、事務作業も多く、勤務時間内に終わらず、持ち帰りの仕事もあります。行事前は特に忙しく、帰りたくても帰れないことが多いです。 |
| 将来性 | 子どもの命を預かる責任の重い仕事であるにもかかわらず、低賃金で重労働なため、保育士の資格を持っていても働こうとする人は少ないと思います。正職員として働きたくても、待遇が悪く、既婚者が働くのは大変です。賃金面が改善されない限り、潜在保育士が保育士として復帰することは期待できません。このままでは、保育士として働く人がさらに減ってしまうのではないかと危機感を感じています。 |
| 業界の内部事情 | 保育士の資格を持っている人は多いですが、低賃金で重労働なため、復帰する人は少ないです。自分も保育士として働きたい気持ちはありますが、家庭のことを考えると正職員で働くのは難しく、パートで働くとしても賃金が安すぎるため、他の仕事を選ぶことも考えています。 |
| 目指している方にメッセージ | 保育士は子どもと遊んで楽しく過ごすだけではなく、命を預かる責任の大きな仕事です。保護者とのかかわりも重要で、女性が多い職場なので人間関係も大切です。しかし、保育士の仕事はとてもやりがいがあり、子供たちの成長を見守り、支えることができる素晴らしい職業です。働く場所や環境は様々なので、自分に合った職場を見つけることが大切です。実際に園を見学し、自分に合った職場を見つけてください。 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間 | |
| 将来性 | |
| 安定性 |
| 8:45 | 出勤、登園する子どもの受け入れ、荷物の整理や紙おむつの補充 |
|---|---|
| 9:20 | おむつ替え |
| 9:40 | お部屋で朝の会 |
| 10:00 | おやつの準備と介助 |
| 10:15 | 絵本を読んだり、歌を歌う |
| 10:30 | おむつ替え |
| 10:45 | 外遊びや室内遊び |
| 11:30 | 給食の準備と介助 |
| 12:20 | 給食後の片付けと掃除 |
| 12:30 | 着替えとおむつ替え |
| 12:45 | お昼寝の介助、掃除、お便り帳の記入、製作の準備など |
| 15:00 | 着替え介助、おむつ替え |
| 15:15 | おやつの準備と介助、掃除 |
| 15:45 | 帰りの会 |
| 16:00 | お迎えを待つ子供の保育 |
| 17:50 | 保育室の掃除 |
| 18:00 | 仕事終了 |

| 会社名 | 合同会社第一Web |
|---|---|
| 代表者 | 加藤 洋輝 |
| 所在地 | 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条5丁目3―15 ドルチェ富士1F―B |
| 主たる業務 |
|
| 資本金 | 350万円 |

上記番号に発信できます。
ご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。