名前 | 花 |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 29歳 |
居住地 | 群馬県 |
職業名 | 造園設計施工業 |
雇用形態 | |
仕事内容 | 切り花、鉢花の販売、お庭の設計施工、など |
一日の平均労働時間 | 10時間 |
一日の平均残業時間 | 2時間 |
休日出勤の有無 | |
その仕事に就いたキッカケ | 設計の仕事を地元で探していた時に、家から通える距離にある評判の良いお店でしたので応募しました。大学でも設計を学んでいたため、正社員として雇用され、営業設計として1年間業務に従事しました。 |
どのようにしてそのお仕事を見つけましたか? | 親の友人からの紹介で会社の存在を知り、スタッフを募集していることをHPで知りました。 |
その仕事に就くために必要なもの (資格・学歴等) |
特に必要な物はありませんでしたが、私は設計の勉強を大学でしていました。 |
その仕事に就くのに苦労したこと | 田舎の会社だったためか特に苦労はありませんでした。 |
年収 | 200万円程度 |
職場の年齢層 | 40歳程度 |
魅力、やりがい | お客様とのやりとりに大変魅力を感じました。私が勤めていた会社に来るのはだいたいがお家を建ててその後、何もないお庭におうちと同じくらい魅力的な空間を作りたいと希望されているお客様でした。家族でゆったりとできるスペースとしての庭(BBQができるスペースの確保や家庭菜園、子供と遊べるスペース、四季折々の植物を楽しみたいなど)また、部屋の中から景色としてみるお部屋の延長空間としてのお庭など、お庭に対してたくさんの夢を持った方がいらっしゃいました。もちろん予算が潤沢にあるわけではないので、提示された予算の中でいかにお客様の要望を叶えるか、考える時間をたくさん必要とする仕事ではありましたが設計の時間は大変充実した時間でした。 |
大変なこと、苦労したこと | 予算がありますから、その中で使える材料を使って、アイディアをひねり出して設計を行わなければなりません。これは一番やりがいのある部分ではありますが同時に大変だったこととしても記憶されています。また、もう一点苦労したことを挙げるとしますと、スケジューリングの管理です。お庭の施工や管理は季節や天候に大変影響されやすく、長雨のある時期などは施工期間が延びてしまってスケジュールが大幅に押してしまったりすることがよくありました。現場監督さんとよく連携をとって何度も相談をしました。 |
将来性 | 大変将来性のある職業だと感じています。昨今人口も減り、空き家も増え、このご時世お庭の設計を頼む人も減っては来ていますが、その反面人々の緑のある空間に対する意識は高まってきていると感じています。都内の高層ビルやマンションも昔ははじからはじまでコンクリートやブロックで地面が埋められ殺風景なものが多かったように感じますが、この頃建てられる建物には必ずと言っていいいほど緑の空間が存在します。(エントランス前のグリーンなど)また、道路脇の街路樹等もこの仕事の少し規模の大きものと捉えられます。必ず必要とされる仕事ですから将来性はずっとあるはずです。 |
業界の内部事情 | 造園業は幾つかの資格はもちろんありますが、その資格が必須の職業ではありません。まったく未経験でも始められますし、ちょっと植物が好きだから、設計がやってみたいからといった思い付きでも始められる職業です。私以外の営業設計は、当時社長を除いては、まったくの未経験から始めた人ばかりでした。 |
目指している方にメッセージ | 会社によって随分と方向性や何に意識を向けているのかも違うので、この会社にしようと決める前によくよく見ておく必要があると思います。施工例を見る中で、どんな傾向がデザインにあるのか、植栽に重点を置くデザインか、メーカーさんの資材を多く使って現代風にしようとしているところなのか、会社の色を背負って自分のデザインをすることになりますから、できるだけ自分の方向性と会う会社に出会えるように多方面にアンテナを伸ばしておく必要があるでしょう。ぜひ自らの傾向を知り、同調できる内容の場所を探してください。 |
給料 | |
やりがい | |
労働時間 | |
将来性 | |
安定性 |
7:30 | 出社 |
---|---|
8:40 | 朝礼後 |
9:00 | お客様との約束の有無で外回りまたはPCを使った設計作業等 |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | 午後始業(お客様との約束の有無で外回りまたはPCを使った設計作業等) |
18:00 | 定時 |
18:00以降 | 残業 |
会社名 | 合同会社第一Web |
---|---|
代表者 | 加藤 洋輝 |
所在地 | 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条5丁目3―15 ドルチェ富士1F―B |
主たる業務 |
|
資本金 | 350万円 |
上記番号に発信できます。
ご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。