ロゴ

FAQ -Web屋FUJIが解決へ導くあなたの疑問と不安-

パソコン初心者ですが、希望の就労継続支援B型職が埋まり、就労移行支援を断った後、新たな募集でスキル不足を感じ、B型利用を迷っているFAQ

質問

パソコン初心者で、パソコン関連の就労継続支援B型を見学しようとしましたが、希望の職は既に埋まっていました。代わりに勧められた就労移行支援は断り、後に新たな募集を見てスキル不足を感じました。この経験からB型利用について迷っています。

就労継続支援B型が適していると考えられる方は、どのような特徴を持っているでしょうか?たとえば、短時間勤務は可能でも、将来的にフルタイムでの勤務や正社員としての職に就くことを望む方は、就労継続支援B型の利用によってその実現の可能性を高めることができる状況にあるのはどのような方でしょうか?

相談者情報

項目 詳細
名前(仮名) 田中 真一(たなか しんいち)
年齢 28歳
性別 男性
生活状況 障害者年金受給中
障害の種別と等級 精神障害2級
既往歴(過去の病歴) 社会不安障害
家族構成 両親と同居(母:58歳、父:60歳)、妹(24歳)
経歴 地方の短大卒業後、少しの間パート勤務を経験。その後、健康上の理由で働けずにいた。

本人に関する特記事項

※この質問に関する情報は、本人からの申告に基づいており、個人の経験や状況を反映したものです。記載されている内容は、特定の個人の状況を一般化するものではなく、あくまで一例としてご参照ください。この情報の正確性や普遍性については、個々のケースによって異なるため、保証するものではありません。

回答

ご相談いただきありがとうございます。私はWeb屋FUJIのサービス管理責任者、加藤洋輝です。就労継続支援B型事業所の利用についてお悩みであること、そしてパソコン操作のスキルに自信がない状況でのご不安をお察しします。

まず、真一様が経験されたような状況は、多くの方が一歩を踏み出す際に直面するものです。特に、パソコン操作に不慣れであるという点は、今の時代、多くの人が感じる不安の一つです。しかし、そのような不安を感じること自体が、成長への第一歩となり得ます。

就労継続支援B型事業所は、まさにそのような不安や悩みを持つ方々に寄り添い、それぞれのペースでスキルアップを目指せる場所です。Web屋FUJIでは、パソコン操作が初心者の方でも無理なく取り組める業務からスタートし、徐々に専門的なスキルを身につけていくプログラムを提供しています。事業所内での実務経験を通じて、パソコン操作だけでなく、職場で求められる多様なスキルを身につけることが可能です。

また、当事業所では一人ひとりの利用者に寄り添ったサポートを心がけており、就労に向けた個別の支援プランを作成します。利用者が抱える不安や悩みに対して、専門のスタッフが寄り添い、一緒に解決策を探していきます。さらに、パソコンスキルだけでなく、職場でのコミュニケーション能力やチームワークを育むためのプログラムも充実しています。

真一様がご経験されたように、希望の職種が既に埋まっていたという状況は残念ではありますが、それは新たな可能性への扉が開かれた瞬間でもあります。新たな募集に目を向けることで、今まで気づかなかった自身の可能性に気づくことがあります。また、当事業所では、利用者の皆様が希望する職種に近い業務を見つけ、経験を積むための支援も行っています。

真一様がお持ちの社会との接点を持ちたいという願望は、非常に価値のあるものです。仕事を通じて人とのつながりを持つことは、自己実現のための大切な一歩です。Web屋FUJIでは、利用者一人ひとりが社会で活躍するためのサポートを行っており、これまでにも多くの方がフルタイム就労へとステップアップしています。

最後に、就労継続支援B型事業所の利用に迷われているとのことですが、ぜひ一度、さまざまな事業所を訪れてみることをお勧めします。実際に事業所の雰囲気を感じ、スタッフや他の利用者と話すことで、新たな気づきや希望が見えてくるかもしれません。そして、自分に合った事業所を見つけることが、自信を持って一歩を踏み出すための大切なステップとなります。

真一様のご相談に寄り添い、前向きな一歩を踏み出せるようサポートできればと思います。今後ともどうぞお気軽にご相談ください。

コメント

まつど
【支援員】まつど
2024/02/13 9:24:14

当事業所では、パソコンが初めての方でもタイピングから始め、Wordなどのカリキュラムをし、資格試験を受け合格される方がたくさんいますよ。それ以外にも画像加工や、ホームページ作成もされてる方がいます!スタッフもわからない部分は一緒に学び解決できるまで寄り添って支援しています!

池田
【支援員】池田
2024/02/09 22:27:05

まずはご相談下さりありがとうございます。
田中さんがご自身のお悩みに気づかれたこと自体が素晴らしいことと思います。
移行支援で求められるスキルに近づく意味合いでも就労継続支援B型を、そして特に私達の事業所では、様々な分野で様々なものを学ばれている個性豊かな利用者さんと一緒に楽しみながら進む環境をご紹介出来ればと思います。
社会との繋がりについては、当事業所に通うことで保てるのではと思いますし、スキル不足、また負担を少しにとどめる点につきましても、利用者さんのペースに合わせたプログラムを提案し、一緒に考えながら進むという方法ですので、焦ることなく、また少し立ち止まったりしたとしても、一緒に学び進められたら良いなと願っております。
B型と言いましても沢山ありますから、田中さんが思い描く事業所に出会えることを心から応援します。もし何かございましたら、遠慮なくご質問頂きたいです。よろしくお願いします。

をりんご
【支援員】をりんご
2024/02/15 11:44:30

パソコンのスキルは沢山あって迷ってしまいますよね。
Web屋FUJIではパソコン初心者の方でも安心して取り組んで頂ける環境をご用意しています
ご自身で見つけたタイピングツールを利用している方、私たちが用意したWordやExcelカリキュラムを利用している方、専門書籍で学習をしている方。
人によって学習の仕方も様々ですので、スタッフも都度寄り添って支援を行っています。
そしてスタッフも分からない事は一緒に調べ、日々成長させてもらう。そんな環境です^^
パソコン一台あれば色々な事ができる時代ですので、是非ご自身に合ったスキルを身につけて一歩を踏み出しましょう!

こやとも
【支援員】こやとも
2024/02/14 11:43:26

Web屋FUJIのスタッフ、こやともです。
ご自身のことをとても理解し、計画を立てながら様々なことを考えていらっしゃるのですね。就労継続支援B型事業所ではスキル向上のためのサポートもおこなっておりますので、学習や資格取得など、上手に活用しながら少しずつでも自信をつけていただけたらと思います。社会との繋がりを保つためにも、事業所のスタッフや他の利用者さんとコミュニケーションをとりながら、新しい発見とともに大切な時間をすごしていただけるように支援していきたいと思っています。

優笑
【利用者】優笑
2024/03/28 10:59:59

ご質問や情報など拝見させていただきましたが、先ずは色々とB型作業所等を見学したり、また新たに情報収集などしていき、

自分は始めて就労支援という制度を利用させていただいていて、昨年10月中旬頃から色々と情報収集(デイケアやグループホームの方から聞いたり、自らも何件か見学体験させていただいたりして)11月から通所しているのですが、自分自身ではまだまだ知らないB型作業所などは沢山あるので、その中で合う作業所等は見つかると思いますので、先ずはそこから始めてはいかがでしょうか?
そうする事でまた新たな発見や考え方などが生まれ、必ず自分自身の役に立つはずです。

記事執筆者紹介

加藤洋輝

加藤 洋輝(かとう ひろき)

在籍期間:就労継続支援事業所「Web屋FUJI」に6年間在籍

役職:サービス管理責任者歴6年

専門分野:ECサイト運営、デジタルコンテンツ制作

経営理念:利用者第一主義を掲げ、利用者の自立と成長を最優先に考えたサポートを実施

実績:Google口コミレビュー33件でスコア4.9獲得。利用者からの高い評価を受けています。

利用者支援:利用者定員数は常に満員で、現在も複数名の待機者がいます。

スタッフ環境:スタッフ離職率0%を誇る、働きやすい職場環境を維持しています。

ビジョン:障害を持つ方々が自分らしい生活を送れるよう、日々新しい支援方法を模索し、社会全体の理解と支援のあり方について啓発活動を行っています。

Our Information 私たちの情報

会社名 合同会社第一Web
代表者 加藤 洋輝
所在地 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条5丁目3―15 ドルチェ富士1F―B
主たる業務
  • 就労継続支援事業
  • お墓のコンサルティング
  • ホームページデザイン・構築・運営
資本金 350万円

お問い合わせフォーム

080-4502-9604 営業時間:24時間365日対応可!!※深夜・早朝は対応が遅れる場合もあります
スマホの方はこちらをタップ

上記番号に発信できます。

LINE

ご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。

https://lin.ee/t9kCa9J

友だち追加

Copyright © 2024 Web屋FUJI All Rights Reserved.