最近、就労支援B型の施設で働き始めた私は、源泉徴収票に関することで少し心配しています。これまで、様々な企業で働いた経験があり、それらの場所では源泉徴収票をしっかりと受け取っていました。しかし、今の施設では、そうした票の発行が行われないと聞いて、なぜそうなのか疑問に思っています。この件について、最近施設の担当者と話す機会がありました。彼らは、「源泉徴収票は通常必要ないものであり、欲しい人だけがもらえる」と説明しました。障害者であっても、私のような人がこの施設で働くことに違和感を感じています。就労支援B型施設で源泉徴収票が発行されないのが普通なのか、他の人の意見も聞きたいです。
項目 | 詳細 |
---|---|
名前(仮名) | 岡本 拓真(おかもと たくま) |
年齢 | 34歳 |
性別 | 男性 |
生活状況 | 障害者年金を受給しており、部分的に家族の支援を受けている。 |
障害の種別と等級 | 身体障害者手帳2級(下肢障害) |
既往歴(過去の病歴) | 10年前の交通事故による下肢の機能障害 |
家族構成 | 両親(遠方に住む)、独身 |
経歴 | 地元の大学を卒業後、様々な企業(主に小規模の株式会社や合同会社)で事務職や軽作業員として勤務。健康上の理由で数年前に退職し、最近就労支援B型施設での勤務を始めた。 |
※この質問に関する情報は、本人からの申告に基づいており、個人の経験や状況を反映したものです。記載されている内容は、特定の個人の状況を一般化するものではなく、あくまで一例としてご参照ください。この情報の正確性や普遍性については、個々のケースによって異なるため、保証するものではありません。
ご相談いただきありがとうございます。北海道札幌市にある就労継続支援B型事業所「Web屋FUJI」のサービス管理責任者、加藤洋輝です。岡本様の源泉徴収票に関するご質問に対し、当事業所の方針と合わせて詳しくご説明させていただきます。
源泉徴収票は、所得税法に基づき、給与の支払いを受けた個人がその年の所得と税金の額を確認するための重要な書類です。これには給与所得、所得税額、住民税の特別徴収額など、1年間の給与に関する詳細が記載されています。この書類は、年末調整や確定申告、新たな就職活動時の給与交渉、住宅ローンの申請、各種社会保障の手続きなど、様々な場面で必要とされます。
当事業所「Web屋FUJI」では、利用者様の多様なニーズに応えるため、源泉徴収票の発行を希望される方には快く対応しております。もし岡本様が源泉徴収票を必要とされる場合は、どうぞ遠慮なくお申し出ください。私たちは利用者様が社会生活を送る上で必要なサポートを提供することを重要視しており、必要な書類の発行を含め、利用者様のご要望に可能な限りお応えします。
また、当事業所では利用者様が各自の能力に応じて働き、社会参加を果たすことを目指しており、事務作業やデジタルコンテンツ制作など、多岐にわたる業務を通じて、利用者様一人ひとりのスキルアップをサポートしています。岡本様の事務作業や軽作業に対する熱意と能力は、当事業所での業務に大いに役立つことと確信しております。
私たちWeb屋FUJIは、利用者様が安心して働ける環境を提供し、それぞれの可能性を最大限に引き出すことを目指しています。岡本様が当事業所での勤務を通じて、自己実現を果たし、さらなる成長を遂げられることを心から願っております。
何かご不明な点や追加でご相談されたいことがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。岡本様の将来に向けた歩みを、私たちWeb屋FUJIが全力でサポートさせていただきます。
心よりお待ちしております。
ご質問ありがとうございます。
当事業所では源泉徴収票の発行をすることができますし、ほとんどの場合発行されることが多いかと考えられますので、ご不安なお気持ちお察しします。
また岡本さんは事務作業や軽作業がお得意とのことですので、是非お力をお借りしたいなと思っております。
積極的な取り組みの姿勢をお持ちの岡本さんですので、今後また機会がありましたら、是非様々な作業に一緒にチャレンジしていけたらと思っております。
この度はご質問ありがとうございます!
源泉徴収や確定申告などは多くの方が知識不足から不安に感じる事だと思います。恥ずかしながら私もその一人です><
岡本様は社会保障に関してある程度知識をお持ちとの事でしたので、とても素晴らしいです!私も専門的な知識はありませんが精一杯お調べしましたので回答させていただきますね^^
就労支援B型事業所で発生した工賃が1年間で103万円以下の場合、確定申告は不要となります。特例の経費55万円+基礎控除48万円=103万円(「経費+基礎控除などの所得控除」が収入を上回れば確定申告は不要)
”特例の経費”の詳細につきましては国税庁HPの”No.1810 家内労働者等の必要経費の特例”をご確認ください。
工賃は給与所得ではなく雑所得として扱われるため、源泉徴収や年末調整の対象にはなりません。
上記の条件から事業所側も希望が無い限りは自動的に発行はしないのだと思われます。
Web屋FUJIでも自動発行はしておりませんが、ご希望があれば快く対応しております^^
どういった対応が普通なのか、というのは判断が難しいですが希望を伝えるのはとても大切だと思います。
この回答で岡本様の不安が少しでも解消できたら嬉しいです。
Web屋FUJIのスタッフ、こやともです。
源泉徴収票は「収入を証明する書類として使用する事」を目的として発行される書類です。一般企業では主に年末調整後に発行されており、給与支払者に義務付けられています。
ただ、源泉徴収の対象とならない場合には発行されません。事業所においての収入が源泉徴収の対象となっていないのかもしれませんが、非対象者においても源泉徴収票が必要となる場面がありますよね。その場合には源泉徴収票を発行するのが一般的だと思いますよ。
源泉徴収票は給与を受け取っている全ての人がもらう権利があります。例えば、B型を終わって一般就職した場合は年末調整で必要になります。他には他の家族に援助して頂いてるとのことなので、扶養の確認の為に家族の会社から要求される場合もあります。他にも医療費の確定申告の為に必要になるなど意外と必要になる場合があります。通常は利用者さんが必要とした場合は必ず提出する必要がありますので遠慮なく事業所に請求してみて構わないと思います。
会社名 | 合同会社第一Web |
---|---|
代表者 | 加藤 洋輝 |
所在地 | 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条5丁目3―15 ドルチェ富士1F―B |
主たる業務 |
|
資本金 | 350万円 |
上記番号に発信できます。
ご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。
【支援員】まつど
2024/02/21 17:22:33「源泉徴収票は通常必要ないものであり、欲しい人だけがもらえる」と言われたのは、基本的に就労継続支援B型の作業で得られる「工賃」は、税務上では「雑所得」として計上され、必要経費が年間55万円を超えなければ確定申告の必要ないため、そういうお伝え方になったのかなと思います。年間の工賃の一覧表などもらえると思いますので相談してみて下さいね。