私はひきこもりです。障がい者手帳は所持してません。就労継続支援B型事業所は難病や障害手帳を持つ方限定で利用可能な場所だと考えておりましたが、ひきこもりの私でも利用できるのでしょうか?
項目 | 詳細 |
---|---|
名前(仮名) | 黒田 宏美(くろだ ひろみ) |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
生活状況 | 実家での生活を続けており、家族の経済的支援を受けています。現在は就労しておらず、社会保険や公的支援の受給もありません。 |
障害の種別と等級 | 医療機関からの診断名はなく、障害手帳も所持していません。日常生活において特に外出が困難で、社会参加が限定的です。 |
既往歴(過去の病歴) | 特定の病歴はありませんが、長期間にわたり社会的な活動から遠ざかっており、社会との接点を失っています。 |
家族構成 | 両親と共に暮らしており、家族からの精神的、経済的なサポートを受けています。一人っ子です。 |
経歴 | 高校卒業後、特に職に就くことなく時間が経過。社会参加の機会が徐々に減少していきました。 |
黒田さんは社会との接点を失い、家庭内で過ごす時間が長くなっています。社会参加への意欲はありますが、具体的にどのように進めばよいか分からず、行動を起こす一歩が踏み出せていません。障害手帳や診断名がないため、支援制度の利用についての情報が少なく、どのようなサポートが受けられるのか不安を感じています。このような状況の中でも、何らかの形で社会と繋がりたいという強い願望があります。
※この質問に関する情報は、本人からの申告に基づいており、個人の経験や状況を反映したものです。記載されている内容は、特定の個人の状況を一般化するものではなく、あくまで一例としてご参照ください。この情報の正確性や普遍性については、個々のケースによって異なるため、保証するものではありません。
このたびは、就労継続支援B型事業所「Web屋FUJI」に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。私は、サービス管理責任者を務める加藤洋輝と申します。黒田様からのご相談に対し、心を込めて回答いたします。
就労継続支援B型事業所の利用についてお問い合わせいただきましたが、ご存知の通り、この事業所は主に障害のある方が対象となっております。障害のある方とは、身体的、知的、精神的な障害があり、そのために就労に障害があると認められる方を指します。
障害のある方 :身体的、知的、精神的な障害を有し、就労が困難とされる方。
黒田様がおっしゃるように、障害手帳を所持していない状態でのご相談であること、また医療機関への通院履歴がないとのことを踏まえますと、まずは以下の対応をお勧めいたします。
ご自身が就労継続支援B型事業所の利用を検討される場合、まずはお住まいの札幌市内の市区町村の社会福祉課や障害者支援課にご相談ください。障害の有無や程度、就労への支援ニーズについて専門家の評価を受けることが重要です。
社会福祉協議会や障害者支援センターなど、地域に根差した支援機関が多数ございます。これらの機関では、就労に向けた相談やライフプランに関するサポートを行っています。
当事業所「Web屋FUJI」では、ECサイト運営やデジタルコンテンツ制作の分野で、障害をお持ちの方々が自分らしく働ける環境を提供しています。しかし、利用者の皆様には、一定の基準を満たしていただく必要があります。これは、適切なサポートを行うため、また利用者様一人ひとりに合った支援を実現するためです。
黒田様のお立場を考慮し、もし弊所がご期待に沿ったサポートを直接お届けできない状況であっても、他の適切な支援方法やサービスへのご案内を通じて、サポートの手を差し伸べさせていただくことをお約束いたします。何かご不明点やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
会社名 | 合同会社第一Web |
---|---|
代表者 | 加藤 洋輝 |
所在地 | 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条5丁目3―15 ドルチェ富士1F―B |
主たる業務 |
|
資本金 | 350万円 |
上記番号に発信できます。
ご質問やご相談に対し、時代の流れに流されることなく、伝統的で人間味のあるアプローチを大切にしています。
LINEでのお問い合わせにも、ボットやAIを使わず、一人ひとりのスタッフが心を込めて直接対応いたします。
お客様の声に耳を傾け、それぞれのニーズに丁寧に応えていくことをお約束します。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。